葦際に絡むレイダウン。ブレイクに絡む橋脚の端。ハニースポットにルアーを通すとき、1回目と2回目では、その反応率は驚くほど激減する。ミスキャストは、サカナを遠ざける最大の要因となるのだ。
入れたいところに一発で決める。アングラーにとって、至上命題だ。圧倒的に手にするサカナを左右する、ターゲットスポットに確実にルアーを送り込むスキルを高めることは、アングラーにとっては、避けては通れない道のひとつ。
とにかく、投げ続けて練習するしかない? いや、そんな回りくどい練習を繰り返す必要はない。次の一投からキャスティング精度を高める方法がある。
この方法を使えば、次の瞬間からキャスティングの精度は間違いなく上がる。その方法とは、「点」を狙う事だ。目標は、常に「点」にする。それも、出来るだけ小さくすることだ。
葦の先っちょ。波の端っこ。何でもいい。とにかくルアーを落としたい場所を、「点」で捉えること。あのへんとか、このへんではない。目標は、常に「点」にする。それも、出来るだけ小さく。
ダーツを思い出して欲しい。ダーツの的全体に狙いを定めたとしたらどうだろう。中心の「点」を狙うからこそ、その付近により近づける。ただ、漠然とキャストし続けることでは、目を見張るような向上をみせない。
「点」を定めて、それに近づける練習をすると格段に技術は向上する。目標は、常に「点」。バス釣りは、ハンティング。銃で狙い撃ちするように、目標に照準を合わせる。
誰もが試せて、そして結果には再現性が伴う。これが、本当の「使える」シークレットだ。もう、キャスティングが悩みとなることはないだろう。