ウィードのツラ(面)を流す。バイブでは、引き出せない状況の方法のひとつ。水深があれば、テキサスをウィードに絡めながら、ゆっくり引いて、ウィードの中に浮いているバスを狙う。
水面ギリギリまで、ウィードが伸びていたり、その密集具合によっては、スティックベイトの独断場。それは、ウィードの中のミノーと呼ばれた。そして、扱い方が、そのままネーミングとなった。
「スラックがゴーしたらあわせる」。ウィードの間でトゥィッチすると、ラインスラックが出る。そのステイの間にゆっくりフォールするが、そのときのアタリの出方が、ラインが動くというもの。
つまり、ラインスラックが、動いたらアタリだ。スラックがゴー。だから、スラッゴー。その衝撃的な登場から、スティックベイトという、ジャンルを確立するまでになった。
スナッグレスなセッティングと、ハリのあるボディが生み出すバイブレーション。スラッゴーの登場から様々なスティックベイトが登場し、本家を上回るポテンシャルを持ったルアーも登場した。そして、様々な用法も考案されてきた。
しかし、その王道は、昔から変わらない。ウィードの中をミノーで釣るためのルアー。必ずしも、スラッゴーである理由はないが、スラックがゴーする釣り方まで忘れては勿体ない。