セカンダリーポイントを攻略する。そのカギのひとつは、ストラクチャー。産卵場所となるシャローの手前のブレイクやカバー。それは、ほんの少しの変化でもいい。ただ、基本的に何かなければならない。
そういった「変化」をダイレクト、かつ効率的に攻めて行く。そのために使いたいのがスピナーベイトだ。水深は、2mより深いこと想定すれば、1/2oz以上で、しっかり水を掴んでくれるもの。つまり、それはゆっくり引けるということだ。
ピンポイントのカバーが把握できているならいい。実際には、「このあたりにカバーがあれば」という感覚だろう。だから、まずは線や面でエリアを捉える。それから、そのライン上にスピナーベイトをキャスト。ラインを送り出しながら、しっかりと沈める。
一度、ロッドを煽って立ち上げてから、ロッドワークだけで、ゆっくりと引いていく。手に振動が伝わる最も遅い速度。そして、何かにぶつかったときがキモ。それを乗り越え、送り込む。この一連の動きは、特に集中する。
なぜならば、送り込んだときこそがバイト集中のとき。この動作を、面のエリアを線で切り取るように繰り返す。産卵前の荒食いを想定すれば、基本的に、目の前に落とせればバイトできると考える。スピナーベイトの本領が発揮できるときでもある。