クランクベイトの特徴のひとつは、その形状にある。丸型の形状は、それだけルアーの体積を大きくする。そして、その体積の大きさは、そのまま浮力の大きさになる。
クランクベイトは、引けば潜るというルアーだが、浮力の大きさは、その潜る力と拮抗する。それがキビキビとした動きを生み出す。そのキビキビさは、水を押し出すチカラにもなり、それだけ、サカナに波動として存在を知らせることになる。
ただし、完璧なものは存在しない。クランクベイトにも欠点があって、それは、引く早さに限界があるということだろう。早く引くならば、逆にルアーの体積は小さい方がいい。だから、早引きにはシャッド系のルアーが向く。
クランクベイトでも、小さいものならば、早引きで対応することも可能だ。ルアーがしっかりと泳ぎ、アピールできる動き。それを踏まえて、ルアーにアクションを加える。
クランクベイトは、それ自体で優れたルアーだが、そのチカラを最大限に発揮するのはアングラーの力量だ。